掲載日: 2015年12月1日 11:07
 |
最初のごあいあさつ
「○○くん」「はーい」
|
|
 |
フラッシュカード
「これなんだ?」
|
|
 |
紙染め
|
|
 |
この日の制作
がんばって作るよ
|
|
 |
みてみて
開いてみるとこんな素敵な色に
|
| |
|
 |
みてみて
|
|
| |
| |
|
 |
さつまいもの劇
おじいさんがサツマイモの種をうえました
|
|
 |
さつまいもの劇
|
|
 |
みんなで引っ張ります
「うんとこしょ どっこいしょ」
|
|
|
 |
英語活動
|
|
| |
| |
 |
劇準備
|
| |
| |
 |
お店屋さん開店準備
|
| |
|
 |
お店屋さん開店
いらっしゃいませ!
|
|
 |
お店屋さん開店中
これください
|
| |
|
 |
売り物
おせんべい、ぺろぺろキャンディー、チョコレート
|
|
 |
英語タイム
"S-A-N-T-A"を歌っています
|
| |
|
 |
お芋を抜くよ
この紙は畑です
|
|
| |
|
|
掲載日: 2015年9月28日 9:52
|
掲載日: 2015年5月28日 13:16
|
掲載日: 2013年11月17日 21:51
 |
フラッシュカード
|
|
 |
布絵本
車にどんどん動物が乗ってくる場面では「ぎゅうぎゅうだよー!」と子どもたちが言ってました。
|
|
 |
製作
お菓子作りの準備をします
|
|
 |
製作
まずはイチゴチョコから
|
|
 |
製作
真剣な表情で活動中
|
|
 |
製作
|
|
 |
製作
おせんべいできたよ
|
|
 |
発展学習
できあがったおやつを売ります
|
|
 |
発展学習
さあ全部売るよ!各自担当のお菓子を売ります。
|
|
 |
発展学習
「いらっしゃいませ!」「おいしいよ」
|
|
 |
やりとり学習
「おせんべいください」「どうぞ」
|
|
 |
役割交代
2つのチームに分かれてロールプレイしました。さあお客さんチームがきましたよ
|
|
 |
やりとり学習
「ぺろぺろキャンディーください」「どうぞ」
|
|
 |
やりとり学習
「おせんべいしかありませんか?」「ドーナツないの?」
|
|
 |
英語活動
体操
|
|
| | |
お店やさん開店準備でお客さんのために一生懸命お菓子を作りました。そのお菓子が売れるように「いらっしゃいませ」と大きな声でお菓子を売りました。みんなとっても楽しんでいましたよ。
|
|
掲載日: 2013年11月17日 20:30
 |
製作
この日はお店屋さんになって、そこで売るお菓子を作りました
|
|
 |
製作
チョコレート作成中。
|
|
 |
絵の具大好きなくまちゃんキッズです
|
|
 |
製作
チョコレート完成!
|
|
 |
製作
さあこんどはおせんべいです。
|
| |
 |
製作
ぺろぺろキャンディーをつくっています
|
|
 |
製作
|
|
 |
製作
ぺろぺろキャンディー作成中
|
|
 |
英語活動
Excuse meを読みました。
|
|
 |
英語活動
Are you hungry?を踊っています。
|
|
 |
ナーサリープリント
「つ」の文字を学習しました
|
|
|
 |
できたよ
|
|
 |
おつかれさまでした
がんばってお菓子を作った本日のパティシエたちです。
|
|
 |
英語活動
数字を数えました
|
| | |
|
|
掲載日: 2013年9月6日 17:24
 | 読み聞かせ お祭りのお話でした |
|  | リトミック 足の体操をしました |
|  | 英語活動 Tagリーダーを行いました |
|  | 英語活動 お買い物ごっこしました |
|  | 朝の挨拶 元気よくお返事をしています |
|  | リトミック みんな踊るのが本当に上手です |
|  | えんぴつ活動 ナーサリープリントを1枚やりました |
| | |
新学期開始の1回目。朝から雷と豪雨でしたが、くまちゃんキッズたちの元気パワーですぐに太陽が顔を出してくれましたね。
こどもたちも「あ、お外もう晴れたねぇ。」「雷いなくなったねぇ。よかったねぇ。」とうれしそうでした。
光が丘クラブでも夏休みの思い出を描きました。 おじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行ったことや、飛行機に乗ったことなどうれしそうに教えてくれる子どもたち。
大切な思い出を思いっきりお絵かきしているのをみて、はじめは涙を見せていた子もいつのまにか、声を立てて笑いながらクレヨンでたくさん絵を描いて楽しかった思い出を先生たちに教えてくれたんですよ。
とてもいい夏休みを過ごせたようですね。
英語の時間のお店やさんごっこは「HEAR YOU ARE」「THANK YOU」のやりとりがとてもかわいかったですよ。 |
|
掲載日: 2013年5月13日 11:04
母の日のプレゼント製作
 |
認識活動
ナーサリーの教材を使用しています。
|
|
 |
母の日製作
「ママの顔かく!」とがんばっていました。
|
| |
 |
体験活動
光が丘クラブに新しく登場したアイスクリームショップのテントです。英語活動にも使用しました。
|
|
 |
母の日製作
できあがり
|
|
 |
出席手帳にシールをはります
「今日のシール何にしようかな」
|
|
 |
体験活動。
「イチゴアイスください!」
|
| | |
 |
英語活動
音声ペンで英語の本の音読
|
|
 |
英語活動
|
| |
そしてアイスクリーム屋さんごっこをしました。
|
|
掲載日: 2013年3月2日 0:37
寒い寒い2月が終わりました。少しずつ暖かくホッとできる日も増えましたね。
2月はお買いものごっこを楽しむことをメインに製作を行いました。 しっかり指先を使って製作しましたよ。
大人にとっては簡単なちぎる、丸める作業も子どもには重労働!! また、塗り絵も実はとても集中力が必要で、しかも手首全体を使う作業なので、これまた子どもたちには大変な作業なんですよ。
入会したての頃は難しかったであろうこんな作業もいまのくまちゃんたちは楽しんで取り組めるようになったことがとても成長をかんじさせてくれました。
お買いものごっこは、みんなで商店街を作って各自店舗を持ちました。お店で売っているものを「いらっしゃいませ」といって売ったり、自分オリジナルのお店から「どうぞ」と渡したり、とごっこ遊びを通じていろんなことを学んでると感じました。まだまだ小さいくまちゃんたち、ごっこ遊びの途中、お店屋さんのものをお友達に取られてしまったりとささいな衝突もありましたね。これもすばらしい体感授業だと思っています。
なんでも映像で見ることができてとても便利な時代になりましたが、そのために今子どもたちの想像力、空想力の低下が否めません。 |
|
掲載日: 2013年2月18日 8:45
 |
英語活動
どんぐりゲーム
|
|
 |
英語活動
りす(Squirrel)のつまみでどんぐり(Acorns)をひろいます。
|
|
 |
英語活動
ルーレットを順番にお友達に渡すときは Your turn(君の順番だよ)といって渡します。
|
|
 |
英語活動
各自のLog=(丸太)にAcorns(どんぐり)を順番に入れます。
|
|
 |
英語活動
どんぐりは「Acorns」拾う時は「Pick it up!」を勉強しました。
|
|
 |
英語活動
|
|
 |
創作活動
お店を飾る販促物を作ろうね。 好きな用紙に色をぬります。
|
|
 |
創作活動説明
先週はケーキをつくったね。今日はおみせやさんのお店を作るよ。
|
|
 |
創作活動
|
|
 |
実践活動
「ジャム下さい。」「どうぞ」
|
|
 |
実践活動
自分のお店でものを売ります
|
|
 |
実践活動
「さあどのお店が一番お客さんがくるかな?」
|
|
 |
発展学習
自分のお店で売り上げたお金を使います
|
|
 |
本日の売り上げ
今日もたくさん売れました!
|
|
 |
お店屋さん終了
「沢山売れてよかったねー!」みんなで手をつないでまるになって喜んでいます。
|
|
 |
お話タイム
この日のかみしばい
|
|
 |
英語活動
クッキーカードで遊びました。
|
| |
|
|