掲載日: 2018年6月3日 23:09
|
掲載日: 2016年11月4日 0:43
|
掲載日: 2016年2月3日 23:24
 |
最近のブーム
電車ごっこ
|
| |
 |
お正月遊び
福笑いしました
|
| |
|
 |
お正月製作
羽子板作り
|
|
 |
発展活動
自分で作った羽子板で遊びます
|
| |
| |
 |
羽子板作品
牛乳パックがすてきな羽子板に変身!
|
|
 |
福笑いを英語で
Head Shoulder Knees and Toes を歌った後に福笑いをしました。
|
|
 |
お正月遊び
福笑い
|
| |
|
 |
お帰り前の
お支度が終わると本の時間
|
|
|
 |
発表
ぼくの好きなおもちゃは車です!と言ってます。
|
|
 |
書き初め
筆で自由にかきました
|
|
 |
自由遊び
|
|
 |
ひらがな活動
さるの「さ」
|
|
 |
英語
ラブレター作りました
|
|
 |
英語
Skidamarnkを歌いました。
|
| |
練馬チームもお正月遊びをたくさん楽しみました。元気よく走りまって毎回汗だくです。
|
|
掲載日: 2016年2月3日 23:07
|
 |
十二支
ね うし とら う!と暗唱しました
|
|
| |
| |
|
 |
正月製作
こま作り
|
|
| |
 |
こまわまし大会!
だれが一番長く回るかな?
|
|
 |
アート活動
みんな大好きなアート部屋です。筆を持って自由に描きました
|
|
 |
お正月遊び
福笑い
|
|
 |
書き初め
筆大好きなくまちゃんメンバーたち
|
|
 |
羽子板遊び
自分で作った羽子板で遊びます
|
|
 |
書き初めからの製作
カラスなりました
|
|
 |
おやつタイム
全員のトイレ活動が終わると、手を洗い、各自水筒ととって席につきます。「いただきます!」全員が食べ終わると一斉に「ごちそうさまでした」といいます。
|
| |
| |
| |
| |
 |
ひらがな活動
さるの「さ」
|
|
 |
書き初め
|
|
 |
避難訓練
|
| |
 |
英語活動
|
|
 |
正月遊び
福笑い
|
|
| |
| |
|
 |
数字活動
数字板で遊びます
|
|
| |
| |
 |
伝統遊び
おしくらまんじゅうをしてます。
|
| |
「あけましておめでとうござます!」と元気な新年の挨拶で今年も始まりました! 1月は日本の伝統、羽子板、福笑い、書き初め、を楽しみましたよ!
|
|
掲載日: 2015年12月1日 11:07
 |
最初のごあいあさつ
「○○くん」「はーい」
|
|
 |
フラッシュカード
「これなんだ?」
|
|
 |
紙染め
|
|
 |
この日の制作
がんばって作るよ
|
|
 |
みてみて
開いてみるとこんな素敵な色に
|
| |
|
 |
みてみて
|
|
| |
| |
|
 |
さつまいもの劇
おじいさんがサツマイモの種をうえました
|
|
 |
さつまいもの劇
|
|
 |
みんなで引っ張ります
「うんとこしょ どっこいしょ」
|
|
|
 |
英語活動
|
|
| |
| |
 |
劇準備
|
| |
| |
 |
お店屋さん開店準備
|
| |
|
 |
お店屋さん開店
いらっしゃいませ!
|
|
 |
お店屋さん開店中
これください
|
| |
|
 |
売り物
おせんべい、ぺろぺろキャンディー、チョコレート
|
|
 |
英語タイム
"S-A-N-T-A"を歌っています
|
| |
|
 |
お芋を抜くよ
この紙は畑です
|
|
| |
|
|
掲載日: 2015年9月28日 14:57
|
掲載日: 2015年9月28日 9:52
|
掲載日: 2015年7月31日 12:50
 | 先生オリジナルおもちゃがたくさん くまちゃん先生たちは手作りおもちゃの名人。たくさんの手作りおもちゃがくまちゃんクラブにあります |
| |  | 英語 |
|  | パズル くまちゃんキッズはパズルが大好き |
|  | 運動 ボール集め大会です |
|  | 本日の製作 朝顔がついたうちわをつくりました。とっても好評でしたね。お家で作っておおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしてくれた生徒さんもいました。 |
| |  | 英語 Hello( Super Simple Songs) |
|  | 英語 What’s your name song ( Super Simple Songs) |
| | |  | 職業体験の中学生 7月、8月は職業体験の先生が入ってます。こどもたちすぐになついていました。 |
|  | ラーメンゲーム 具を揃えるゲームです。ルールに従い、みんなで順番に具を取ります。徐々にルールが理解できるようになるくまちゃんメンバーたち。楽しんでます。 |
|  | H先生と おかえりのお支度が終わったら手をつないで回りながら歌います。 |
|  | 運動 ボール投げ大会 |
| | |  | ラーメンゲーム こどもたち必死です |
|  | 英語 Up ! Down! |
| |  | カエルの歌 くまちゃんクラブのかえるの歌は踊り付きです。元気よく歌えます。 |
|  | 手形 さあこれが何に変身するかな? |
|  | お絵かき部屋 |
| | |  | 文字盤 なんでも楽しみながら集中力をつけています |
|
|
|
掲載日: 2015年7月2日 14:41
 | 特別イベント「アレ君ワークショップ」 イタリア人絵本作家アレ君を招いてのワークショップ 「読み聞かせ」「アレ君探し」「絵かき歌」とても楽しそうでした♪ |
|  | 自由遊び トンネルがあっという間に電車に早変わり! |
|  | いたずらタイム「座布団投げ」 |
|  | 体育ローテーション トンネルをくぐってボールを運びます |
| |  | フラッシュカード 3〜4種類「ひらがな」「動物」「花」「乗り物」など |
|  | フラシュカード |
|  | 読み聞かせ 一日に2〜3冊読んでいます |
|  | 絵本の中から美味しいモノが「あ〜ん」 |
|  | 読み聞かせ 歯磨き週間に合わせて、歯磨き紙芝居 |
|  | 読み聞かせ |
|  | 製作活動 お父さんの似顔絵を書きました |
|  | 自分で作ったブーメランの真ん中にお父さんの似顔絵を貼って、上手に飛ばしました。 |
|  | 製作したブーメランをえいっ! |
|  | 製作活動 ぬり絵 |
|  | 新聞ビリビリ 指先を使って、たくさん新聞をビリビリと破り、新聞のプールで製作で作った魚を体に貼って、気持ちよさそうに泳いでいました。 |
| |  | 破いた新聞を大きく繋げた新聞に集めて・・・ |
|  | せーの |
|  | バサーッ |
|  | 新聞ビリビリの後は、みんなで大きな新聞ボールを作りました |
|  | 新聞キャッチボール |
|  | 新聞ボールキックゲーム |
|  | 盆踊り練習 |
|  | リトミック みんな楽しそうに音楽に合わせて踊っています |
|  | リトミック パラバルーン。とても上手になりました。 |
|
|
|
掲載日: 2015年5月28日 13:22
 |
風船人形
各クラスで人気です
|
|
 |
すいかわり
|
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
各クラスお友達とのやりとりがとっても活発です。子供同士の素敵なやりとりで社会性を学んでいるくまちゃんキッズたち。本当にみんな楽しんでますよ!!
|
|
掲載日: 2015年5月28日 13:16
|
掲載日: 2015年4月29日 14:27
|
掲載日: 2015年2月28日 15:23
 |
自由遊び
|
|
 |
絵合わせゲーム
|
|
 |
リトミック
|
| |
 |
体育ローテーション
トンネルくぐり
|
| |
|
 |
リトミック
結んで開いて
|
|
 |
日課活動
|
|
 |
元気にお返事出来ました。
|
|
 |
製作
自画像(酒井式)
|
|
 |
カラーゲーム
|
|
 |
タングラム遊び
|
|
 |
自由遊び
おままごと
|
|
 |
自由遊び
魚釣りゲーム
|
|
 |
日課活動
|
|
|
 |
リトミック
|
|
 |
製作
手形スタンプ
|
| |
| |
|
 |
製作
ビー玉でお絵かきしてみよう!
|
|
| |
| |
 |
英語
カルタあそび
|
| |
 |
英語
「PLEASE」 「THANK YOU」
|
| |
![英語 : 「Here you are」「Thank you] 英語](/blog/assets/170_127_csupload_66721736.jpg?u=635614980586198077) |
英語
「Here you are」「Thank you]
|
| |
| |
| |
| |
 |
製作
顔のどこになにがあるかを発見します。
|
|
 |
製作
自画像(酒井式)
|
|
 |
みんなとても丁寧にかけました。
|
|
 |
おやつの時間
順番をきちんと守れます。
|
|
|
 |
日課活動
|
|
| |
 |
自画像
鼻はどこかな?
|
|
 |
くいしんぼうのゴリラ
楽しいうた遊び
|
|
 |
自由遊び
|
|
 |
体育ローテーション
トンネル→ボール運び→先生のカスタネットにタッチ
|
|
 |
英語タイム
|
| |
|
|
掲載日: 2015年2月24日 17:52
 |
雪の日
外は雪♪ということでみんなで雪のお庭を製作しました。
|
| |
 |
おやつの時間
順番をきちんと守れます。
|
|
 |
英語
|
|
 |
ABCソング
|
|
 |
英語
Do you like~?
|
|
|
 |
製作
じぶんの一番好きなものを描いてみよう
|
|
|
 |
体育活動
スプーンリレー
|
|
|
 |
体育活動
椅子の橋とトンネルくぐり
|
|
 |
日課活動
げんきにお返事できました。
|
| |
 |
日課活動
百玉そろばんを使って
|
| |
 |
製作
手形スタンプ
|
| |
|
 |
製作
自画像(酒井式)
|
|
| |
 |
お名前呼び
上手にできたので、拍手~。
|
|
 |
絵本タイム
「ぐるんぱの幼稚園」 幼稚園に興味しんしんのこどもたちです。
|
|
 |
順番に、手にえのぐを塗って模造紙いっぱいに、手形の花を咲かせます。
|
|
 |
トンネル くぐり
いすのトンネル上手にくぐります。
|
|
 |
英語タイム
|
| |
 |
布で、海に見立てて、リトミック
ザブーンザブーンと波が来ます。
|
|
 |
テントみたいだよ!
|
|
 |
おやつタイム
|
|
 |
メロンパンの歌
メロンパンを一個ずつ買っていくと・・・?
|
|
|
 |
自由遊び
|
|
 |
If your happy~♪
|
| |
|
|
掲載日: 2015年1月30日 11:09
 | お正月遊び 福笑い |
|  | 自由遊び ぽっくり遊びも人気です |
|  | お正月遊び はねつき |
| |  | 自由遊び 粘土あそび |
| |  | はい。ご飯ですよ。 怪獣「ありがとう。むしゃむしゃ」 |
|  | リトミック むすんでひらいての歌に合わせて「飛行機」「星」「かえる」に変身! |
|  | 体育活動 前転と机くぐり |
| |  | 日課活動 |
|  | カラーゲーム RED BLUE 言われたほうのヘルメットをかぶります。 |
|  | サッカーゲーム KICK!の練習 |
|  | 書き初め 羊が出てくるかな? |
|  | 自由遊び |
|  | 組立ブロックで作ったカメラ お友達をパチリ!! |
|  | ねんど遊び |
|  | おいしいお団子粘土で作ったよ。 先生どうぞ! |
|  | 干支のひつじちゃん遊びに来ましたよ! |
|  | 絵本タイム 「ゆきだるま」の絵本 |
|  | 書初め 自由に思いのままに! |
| |  | 何枚も書きました。 |
|  | 羽子板作り |
|  | 自分の羽子板で、風船をポンポン! |
|  | 書初め作品 火曜クラス |
|  | 羽子板作品 火曜クラス |
|  | こま回し A先生からもらった、お年玉の手作りコマで、コマ回し大会! |
|  | 英語タイム |
|  | 英語リトミック |
| | |  | 形かるた 英語で言われた形を、取ります。 |
|  | 三角 |
|  | 順番に、重ねます。 |
| | | |  | 丸はどれ? |
|  | 書初めを、カラスにします。 |
|  | 目玉と、くちばしを、貼り付けます。 |
|  | どんなカラスになるかな? |
|  | 可愛いカラスなりました。 |
|  | 絵本タイム ねぇ起きて!! |
|  | ぞうさんぞうさんもうおきて~ |
|  | 百玉そろばん |
| |  | 紙芝居 「あんぱんまん」 |
|
|
|
掲載日: 2014年11月28日 21:56
 | リトミック 音楽に合わせて風船を飛ばします。 |
|  | おみせyさんの帽子をかぶり お集まり |
|  | おみせやさんの絵本 |
|  | どんぐりの絵本 色々な形、色のどんぐりが、あるね♪ |
|  | むすんでひらいての歌 「その手をひざに~♪」 |
|  | 帰りの支度 お友達が上手にはいているのをみて「私もできるもん♪」と自分で靴下をはいています。 |
|  | 英語 おかいものごっこ |
|  | 新聞紙遊び おいもを入れるカバンを作ります。 |
|  | 新聞紙遊び どんなカバンにしようかな。 |
|  | 新聞紙遊び プリンセスのシールかわいいね。どんなデザインにしようかな? |
|  | 体育活動 パラバルーン遊び |
|  | 「おおきなおいも」劇あそび 並んで出番待ってます! |
|  | 英語タイム Walking walking ♪ |
|  | どんぐり触ってます! 本物のどんぐりに、触って、感触を つたえてくれてます! |
|  | 朝のお歌 きちんと座って歌えてます。 |
|  | おいも製作 おいしいおいもを作ります。 |
|  | おいも掘り おいも掘りをする前においも掘りの絵本を読みました。 |
|  | おいも掘り 畑にうまったサツマイモどこかな? |
|  | おいも掘り 大きいおいもあったよ!! こっちにも!! |
|  | 劇のお面作り クレヨンで上手に色塗り |
|  | 日課活動 |
|  | いもほりの絵本 興味しんしんです!お |
|  | プリント活動 いろんな国をめぐります。 |
|  | クリスマスツリー? 大きい箱から順番に積み上げてクリスマス飾りを作ります。 |
|
|
|
掲載日: 2014年11月1日 10:13
 | 自由遊び 新しくショベルカーが仲間入り!大人気です。 |
|  | 自由遊び 友達と自然にかかわりが持てるようになりました。 |
|  | 自由遊び 一人がおもちゃを持ってくると「やりたーい」と集まるくまちゃんキッズ |
|  | 自由遊び 「貸して」「いいよ」「ありがとう」おもちゃの譲り合いも上手です。 |
|  | 自由遊び 「ねぇ。それどうやってつなげたの?」 「私が教えてあげるね。」 |
|  | 日課活動 自分のお名前が呼ばれるのをわくわくしながら待っている姿がとてもかわいいんです♪ |
|  | 日課活動 色鳥カード |
|  | 日課活動 フラッシュカード |
|  | 日課活動 |
|  | ペープサート 紙皿ペープサートをしました。 |
|  | 紙芝居 丸、三角、四角、さて、何に変身するのかな? 「がんばれがんばれりんごちゃん!」 |
|  | 紙芝居 ほねこちゃんが好きな食べ物って・・・? |
|  | リトミック 音楽が止まったらかぼちゃを「いいこいいこ」 |
|  | プリント活動 形の紙芝居を読んだ後、三角の形を使ってキノコを描きました。 |
|  | 制作活動 びりびりお化け作り |
|  | びりびりしたら顔を描きますよ。 |
|  | クレヨン活動 どんな顔にしようかなぁ。 |
|  | 上手に描けてるでしょう?? 個性的なお化けがたくさん出来ました。 |
|  | 折り紙 黒猫を作りました。 |
|  | 英語活動 ブラシとハブラシを使って身支度をしていく楽しい歌です。 |
|  | 英語活動 手を洗ったらタオルで拭きます。 |
|  | TAG リーディング 本が大好きなくまちゃんキッズ。 |
|
|
|
掲載日: 2014年11月1日 1:33
 | 自由遊び 今月の新しいおもちゃ「タングラム」にみんな夢中でした! |
|  | 自由遊び やっぱり大好き魚釣り |
|  | 自由遊び |
|  | 朝のご挨拶 お山座りをしてください!みんな上手ですね |
|  | フラッシュカード ひらがな「さ行」「た行」「動物」「日用品」など3〜4種類のカードをフラッシュします |
|  | カードゲーム カードで出た体の部位を声に出して言って、触ります |
|  | 読み聞かせ 10月はおばけシリースで |
|  | 読み聞かせ おばけは怖くないよ |
|  | 体育ローテーション |
|  | リトミック 制作したお手製のマラカスで |
|  | 製作 ハロウィンポスターを作ろう! |
|  | 製作 筆を使ったり、大胆に手形をつけたり |
|  | 製作 折り紙で猫を折り、顔を書きます |
|  | 製作 |
|  | 製作 キャンディーにシールも貼りました |
|  | 製作 猫やキャンディーをポスターに貼って |
|  | 製作 ハロウィンポスター完成! |
|  | 英語活動 |
| | |  | 「Five Little Pumpkins」を歌いながら様々な感情表現をします |
|  | モンスターやおばけに向かって思いっきり「Go Away!」と言います |
|  | 読み聞かせ |
|  | ハロウィンパーティー |
| |  | お姫様〜♪ |
|  | 宝探し 色んな色の風船が飛んできて、何に変わるかな?かぼちゃ?おばけ?こうもり? |
|  | 宝探し 正解の袋の前で「Trick or Treat」と言うと素敵なハロウィンキャラクター出てきました |
|
|
|
掲載日: 2014年10月31日 23:52
 | 自由遊び 大好きな魚つり |
|  | 自由遊び カラオケ?「先生マイクどうぞ」 |
|  | 自由遊び 話題の魔法の砂と言われている「キネティックサンド」を体験しました |
|  | 朝のご挨拶 大きな声でとても上手に歌います |
|  | 返事も元気! |
|  | カード遊び 色 |
|  | カード遊び 体の部位に触れながら名称を言います |
|  | フラッシュカード 「さ行〜な行」 |
|  | 読み聞かせ |
|  | 読み聞かせ |
|  | 体育ローテーション ボールを拾って、ゴールのタンブリンにタッチ♪ |
|  | リトミック 音楽に合わせて、制作で作ったハロウィンマラカスを使ってダンス |
|  | ぬり絵遊び |
|  | 制作活動「ハロウィンカード」 |
|  | 制作活動「マラカス」 指にのりを付けて紙に伸ばします |
|  | 紙コップはあっという間にハロウィンカラー |
|  | 目や口を付けて、乾燥とうもろこしを入れたら、ハロウィンマラカスの出来上がり! |
|  | 英語活動 ハロウィン柄のナプキンでハロウィンキャンディーを作りました |
|  | 先生、食べて下さい♪ |
|  | 「FiveLittle Pumpkins」で色んな感情を表現します。 |
| |  | フラッシュカード ハロウィン |
|  | 読み聞かせ |
| | |  | ハロウィンパーティー |
|  | 魔女とねこちゃん |
|  | 自由遊び ハロウィン電車が出発しま〜す! |
|  | かぼちゃの国へ出発♪ |
|  | 宝探し この風船は何に変身するかな?カボチャ?こうもり?おばけ?キャンディ? |
|  | 宝物を見つけたら「Trick or Treat」って言ってごらん・・・ハロウィンキャラクターがもらえるよ |
|  | 見つけたハロウィンキャラクターを紐に通して |
|
|
|
掲載日: 2014年9月29日 12:01
 | 自由遊び 身体を使って遊びたい子、モノを作って遊びたい子、それぞれ思いっきり遊びます |
|  | 巨大芋虫が出た〜!! |
|  | 指先を使う遊びも大好き |
|  | 仲良く楽しそうにしています |
|  | 体育ローテーション 力を合わせてオラフ人形が落ちないように歩きます |
|  | 人形を椅子に置いたらトンネルをくぐって嬉しそう♪ |
|  | 朝の活動 フラッシュカード |
|  | 「身体カード」で出てきた「耳」を触ります |
|  | 読み聞かせ |
| |  | 手遊び お弁当箱の歌 |
|  | お弁当箱の歌に合わせて絵本を読みました♪とても美味しそうなので「もう一回読んで!」と大人気 |
|  | リトミック活動 ことりさん |
|  | ぞうさん |
|  | 制作活動①(小麦粘土) お月見団子やアンパンマンを作って楽しみました |
|  | とても真剣なくまちゃんキッズ。色々な形を試していました |
|  | 制作活動②(コスモスのネックレスづくり) 紙コップに筆で色を塗ります |
|  | 次は指を使って、絵の具の花粉をコップのそこに付けていきます |
|  | ストローで紐通しをして、紙コップをハサミで切ったら・・・ |
|  | こんなに素敵なコスモスのネックレスができました! |
|  | 制作活動③(ぽんぽん作り) |
|  | 制作活動④(紙おにぎり) 新聞をぎゅっぎゅと丸めて海苔を巻きました |
|  | いただきま〜す♪ |
|  | ミニ運動会 作ったポンポンでリトミック |
| |  | かけっこ |
|  | おにぎりを取って戻ります |
|  | おにぎりを腹ペコワニさんに「ぽ〜ん」 |
|
|
|
掲載日: 2014年9月29日 11:28
 | 自由遊び |
|  | 音楽に合わせて楽器を鳴らします |
|  | 火曜クラスでは最近電車ごっこが流行っています。 |
| |  | 自由に遊びを発展させて、トンネルくぐりを始めるくまちゃんキッズ♪ |
|  | 朝の活動 朝のご挨拶の後の手遊び、みんな上手です |
|  | フラッシュカード 「花」、ひらがな「さ行」、数唱など5種類 |
|  | 「のりもの」早いのはどっち? |
|  | 手遊び お弁当箱の歌 |
|  | 読み聞かせ お弁当箱の歌に合わせてお話がすすみます。絵がとてもキレイでみんな美味しそう!って喜んでいました |
|  | 制作活動①(小麦粘土) サラサラの小麦粉の感触を楽しんだくまちゃんキッズは水を入れた後のモチモチの感触にビックリ! |
|  | お月見団子を作ったり、大好きなパン屋さんごっこをしたりして遊びました |
|  | 制作活動②(コスモスのネックレス作り) ストロー切りに挑戦!短く切っていきます |
|  | 筆を使って、紙コップの周りに色を塗ります |
|  | 次は指を使って、コップの真ん中に絵の具の花粉を付けていきます |
|  | 切ったストローで紐通し |
|  | ハサミを使って、コップを切ると・・・ |
|  | 紐通したストローネックレスにコスモスの花をつけて、とても素敵なネックレスができました。 |
|  | 今日はどのお花を作ったかな? 「コスモス〜!!」元気いっぱい答えてくれました |
|  | 制作活動③(ぽんぽん作り) |
|
|
|
掲載日: 2014年9月2日 14:25
 |
自由遊び
先生のお手製「わに叩き」
|
|
 |
お絵描き
|
|
 |
「先生できたよ!」うれしそうに見せてくれました♪
|
|
 |
ブロック遊び
|
|
 |
「赤ちゃんくまさんご飯ですよ〜」
|
|
 |
魚つり
|
|
 |
制作活動
新聞ビリビリの海を作ろう
|
|
 |
最後は新聞を丸めてパクパクお化けにご飯をどうぞ
|
|
 |
制作活動
ブーメラン
|
|
 |
誰のブーメランが一番飛ぶかな?
|
|
 |
「たいせつなこと」カード
|
|
 |
フラッシュカード
「さ行」
|
|
 |
カルタ遊び
フラッシュカードをかるた形式で遊びました
|
| |
 |
読み聞かせ
|
| |
 |
色遊び
|
|
 |
百玉そろばん
|
|
 |
おやつタイム
|
|
 |
運筆
|
|
|
 |
英語活動
ダンス
|
|
 |
アルファベット
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
歌に合わせて
|
| |
 |
時計
|
| |
 |
帰りの活動(リトミック)
|
| |
|
|
掲載日: 2014年9月2日 14:22
 |
自由遊び
魚に色を塗ってくれています
|
|
 |
釣り大会が始まりました
|
|
 |
朝のご挨拶
いつもとても元気です。朝の歌も大きな声で上手に歌います。
|
|
 |
フラッシュカード
「さ行」
|
|
 |
「昆虫」
|
|
 |
あいさつカード
|
|
 |
色遊び
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
|
 |
制作活動
新聞ビリビリで海を作ろう!
|
|
|
 |
新聞を丸めてパクパクお化けにポーンと投げ入れます
|
|
 |
先生に乗りた〜い
|
|
 |
制作活動
「ブーメラン」
|
|
 |
ブーメラン!誰が一番飛ぶかな?
|
|
 |
リトミック活動
|
|
 |
運筆
|
| |
 |
英語活動
ダンス
|
| |
 |
フラッシュカードや英語の読み聞かせもしました
|
|
 |
アルファベット
|
|
 |
帰りの読み聞かせ
|
| |
|
|
掲載日: 2014年7月25日 10:44
 |
朝のご挨拶
みんな元気に返事が出来ました
|
|
 |
生活基本文
「おはようございます」から「おやすみなさい」まで可愛いくまちゃんの一日
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
制作活動
「金魚」
|
|
 |
水性マジックで、金魚に自由に模様を付けていきます
|
|
 |
水をシュッ♪
|
|
 |
マジックが滲んで素敵な模様に
|
|
 |
キレイな金魚ができました
|
|
 |
スイカ割り
狙いを定めて「ポンッ」
|
|
 |
盆踊り
|
|
 |
英語活動
「I'm hungry 」とっても上手
|
|
 |
ダンス
|
|
 |
「How is the weather?」と聞いたら、元気に「Sunny」と答えてくれました
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
体育ローテーション
波のトンネルを走ってくぐります
|
|
|
 |
釣り
乾いた金魚で魚つり
|
|
 |
フラッシュカード
「あ行」「か行」「昆虫」「花」
|
|
 |
リトミック
うさぎ→たぬき→ぞう→とり
|
|
 |
金魚とうちわを持って
お祭りみたいで楽しかったね♪
|
| |
|
|
掲載日: 2014年7月25日 9:54
 |
自由遊び
魚釣りに夢中です
|
|
 |
制作活動
金魚にマジックで自由に模様を書きます
|
|
|
 |
霧吹きでシュッ♪
|
|
 |
模様が滲んで風流ですね
|
|
 |
手遊び
|
|
 |
体育ローテーション
狙いを定めて・・・ポコッ!
|
| |
 |
リトミック活動
|
|
 |
フラッシュカード
「あ行」「か行」
|
|
 |
飛ぶのはどっち?
|
|
 |
乗り物カルタ
|
|
 |
生活基本文
「おはようございます」から「おやすみなさい」まで
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
英語活動
|
| |
| |
| |
|
|
掲載日: 2014年7月25日 9:30
 |
自由遊び
大人気の粘土遊び
|
|
 |
風船ゲーム
|
|
 |
風船ゲーム
くまちゃんクラブの人気者「たこさん」に風船を食べさせてあげよう!!
|
|
 |
リトミック
ロケット発射までカウントダウン「543210発射!!」
|
|
 |
日課活動
元気にお返事
|
|
 |
日課活動
フラッシュカード
|
|
 |
日課活動
今月の俳句
|
|
 |
うちわ制作
前回のフィンガーペイントで描いたアイスクリームにシールでトッピングをつけていきます。
|
|
 |
盆踊り
みんなで輪になってうちわをもって踊りました。
|
|
 |
うちわゲーム
風船運びをうちわをつかって行いました。上手にパタパタ仰げたかな?
|
|
 |
うちわゲーム
今度はうちわにのせてぽんぽん!落とさないようによく見て頑張りました。
|
|
 |
どんぐりゲーム
|
|
 |
どんぐりゲーム
|
|
 |
どんぐりゲーム
|
|
 |
自由遊び
|
|
 |
自由遊び
|
|
|
|
掲載日: 2014年7月12日 23:58
 |
自由遊び
トンネルの中から「ばぁ」
|
|
 |
風船ポンポン
|
|
 |
制作活動①
コーヒーフィルターに絵の具を染み込ませて・・・
|
|
 |
何ができるかな?
|
|
 |
運筆
|
|
 |
頭音言葉
「あ行」「か行」
|
|
 |
フラッシュカード
「虫」「花」「乗り物」
|
|
 |
読み聞かせ
「大きく、大きく、大きくなぁれ!」魔法のように唱えると
|
|
 |
ケーキが大きくなりました♪
|
|
 |
おやつタイム
楽しい手遊び
|
|
 |
自由遊び
「がぉ〜」と言いながら指を上手に使って洗濯バサミのタテガミをつけています
|
|
 |
制作活動②
うちわにツルを書き込んで、乾いたコーヒーフィルターを開いたら
|
|
 |
素敵な朝顔のうちわができました
|
|
 |
盆踊り練習
|
|
 |
英語活動
挨拶
|
|
 |
ダンス
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
出てきた動物に「Hello」「Good bye」と上手に挨拶
|
|
 |
挨拶カード
|
|
|
|
掲載日: 2014年7月12日 23:43
 |
頭音言葉
「あ行」「か行」
|
|
 |
フラッシュカード
「虫」「花」「乗り物」
|
|
 |
読み聞かせ
みんなで「大きく大きく大きくなぁれ!」と唱えると・・・
|
|
 |
ブタさんが大きくなりました♪次は何かな?とても楽しそうなくまちゃんキッズ
|
|
 |
制作活動①
コーヒーフィルターに絵の具を染み込ませます 何ができるの?
|
|
 |
乾燥させます
|
|
 |
盆踊り練習
とても上手で先生もビックリ
|
|
 |
おやつタイム
|
|
 |
英語活動
ダンス
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
手遊び
|
|
 |
読み聞かせ
絵本の中の動物に「Hello」「Good bye」と元気に挨拶しました
|
|
 |
制作活動②
乾いたコーヒーフィルターを開いて・・・
|
|
 |
うちわに貼り付けて
|
|
 |
ツルを書き込んだら
|
|
 |
とても素敵なうちわの出来上がり♪
|
|
 |
挨拶カード
|
|
 |
リズム
「ドミソ」「ドファラ」の音の違いを聞き分けて動きます
|
|
|
|
掲載日: 2014年7月12日 23:25
 |
自由遊び
風船から出てくるのなんだ? 「あ!風船が出てきた♪」
|
|
 |
うちわ制作
フィンガーペイントでアイスクリームのうちわを作ります。
|
|
 |
うちわ制作
小麦粉絵の具を手にのせてこねてみたり、指をうずめて遊んだりと絵の具の感触も楽しみました。
|
|
 |
うちわ制作
色を混ぜたら色が変ったよ!!不思議そうなくまちゃんキッズ。 「この色も使ってどうぞ」とお友だちにも勧めあっていました
|
|
 |
うちわ制作
おいしそうなアイスクリームができました。
|
|
 |
たこさん玉入れ
たこさんどうぞ!! おなかをすかせたたこさんにご飯をあげています。
|
|
 |
たこさん玉入れ
届かないよ~! えい!と投げたら見事に入りました!!
|
|
 |
たこさん玉入れ
おなかがいっぱいになったたこさんは教室を泳ぎ回って喜んでいました。
|
|
 |
日課活動
フラッシュカード
|
|
 |
日課活動
歌の時間 「きらきら星」をうたいました。
|
|
 |
リトミック
天野式リトミックのお遊戯を踊りました。
|
|
 |
英語活動
カラーを英語で言ってみましょう!
|
|
 |
英語活動
IN OUTをトンネルを使って覚えます。
|
| |
 |
英語活動
月曜メンバーに大人気のどんぐりゲーム
|
|
 |
自由遊び
こちらも大人気のマグネット遊び。 顔に見える! チョウチョに見える! と見立て遊びが上手です。
|
|
|
|
掲載日: 2014年7月5日 10:09
 |
自由遊び
今日は粘土が大人気
|
| |
 |
あっ!先生手作りの風船袋見つけたね!
|
|
 |
体育ローテーション
腹ペコのタコさんにご飯をポーンと投げ入れます(丸めた新聞紙を投げました)
|
|
 |
新聞投げ→走る→風船袋にタッチ→走る
|
|
 |
フラッシュカード
「自然」「か行」「働く車」
|
|
 |
制作活動①
テープを裂いて流星を作りました 流星に願いを込めて・・・
|
|
 |
リトミック活動
流星を持って、音に合わせて動きます
|
|
 |
制作活動②
丸・三角・四角の形認識
|
|
 |
仲間の形同士をくっつけて、笹飾りの出来上がり
|
|
 |
自由遊び
おやつの後は、みんな気に入りました!風船袋にタッチ&ラン
|
| |
 |
English Time
Dance
|
|
 |
Flashcards
|
|
 |
Story time
|
| |
|
|
掲載日: 2014年7月5日 8:52
 |
自由遊び
話題の「アナと雪の女王」に触れしました♪
|
|
 |
フラッシュカード
「あ行」「か行」
|
|
 |
「虫」「花」
|
|
 |
制作活動
指先を上手に使ってテープを裂きます♪ 流星に願いを込めて・・・
|
|
 |
笹飾り
丸・三角・四角の折り紙で笹飾をつくりました
|
| |
 |
同じ形のお友達はどれかな?
|
|
 |
English Time
指を使って、歌に合わせて「1.2.3.4〜」
|
|
 |
Dance
|
|
 |
ABC song
|
|
 |
Story time
|
|
 |
挨拶カード
みんな元気にご挨拶♪大きな声で上手でした
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月20日 19:22
 |
プリント活動
かえるさんのために雨をたくさんふらせてあげました。
|
|
 |
たくさん降ってきましたよぉ!!
|
|
 |
カエルゲーム
逃げたカエルを探して何匹いるか数えました。
|
|
 |
一匹ニ匹三匹のカエル~♪
|
|
 |
朝の自由遊び
|
|
 |
シール遊び
|
|
|
 |
ボールの活動
ON THE BALL
|
|
 |
Up!Up!
|
|
 |
君は出来るかな?
エリックカールの絵本に出てくる動物の真似っこ出来るかな?
|
|
 |
日課活動
多いのはどっち?
|
| |
 |
BINGOカード
サイコロと同じ文字はどこ?
|
|
 |
COUNT
数を数えながらジャンプ!!
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月20日 13:15
 | 自由遊び 僕お花にお水あげたい! 先生が持ってきたアジサイにお水をあげるやさしいくまちゃんキッズ |
|  | ブーメラン作りたい!ハサミを頑張ってます! |
|  | 僕はノリを使いたい!ノリを使って紙にペタペタ |
|  | 数字を並べて遊んでます |
|  | 制作活動 絵の具とスポンジでトントントンと紙皿に色を付けます |
|  | お次は大きな紙に |
|  | 大胆に手で塗り始めました♪ |
|  | 足も使ってみようかな? おもいっきり楽しみました! |
|  | 体育ローテーション 走る→トンネル→ロケット |
|  | ロケット「ビューン」 |
|  | リトミック活動 トンネルの周りを音に合わせて「速く」「ゆっくり」「とまる」 |
|  | 挨拶カード |
|  | 頭音言葉 「あ行」「か行」 |
|  | 乗り物カルタ |
|  | 読み聞かせ |
|  | 制作活動2 カタツムリの目を書いて。。。 |
|  | 紙皿をチョキンと切って、なんと!カタツムリの出来上がり〜♪ キレイだね |
|  | とってもキレイね |
|  | とっても素敵なカタツムリとアジサイが出来ました |
|  | はいポーズ!みんな嬉しそう! このあとカタツムリをもってリトミックをしました |
|  | English Time "Dance" |
|  | Let's sing ABC song |
|  | Can you make a 〜 みんなで、先生が言った形をつくりました。 ”Circle""Triangle""Square""Star" |
|  | できた〜 |
|
|
|
掲載日: 2014年6月20日 13:12
 |
自由遊び
|
|
 |
制作活動
絵の具とスポンジをつかってトントントンと模様を付けていきます
|
|
 |
上手だねとってもキレイ ・・・さて・・・何ができるのかな?
|
|
 |
大きな紙にもペタペタぺタ♪
|
|
 |
こんなに素敵なアジサイができました
|
|
 |
朝のご挨拶
みんな元気に歌えたね お返事も大きな声で上手でした
|
|
 |
頭音言葉
「あ行」「か行」
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
読み聞かせ
かえるの声が色々な音で表現されていたので、みんな大喜び♪
|
|
 |
制作活動2
紙皿をハサミでチョキン
|
|
 |
わぁ♪かたつむりの殻になりました
|
|
 |
かたつむりヨーヨーの完成!
|
|
 |
みんなで「ハイ ポーズ♪」 とってもきれいに出来ました
|
| |
 |
リトミック活動
「かたつむり」
|
|
 |
English Time
Dance♪
|
|
|
 |
Flash cards
|
|
 |
Story time
"Shapes"
|
|
 |
Game
Shapes 先生が言った形を見つけます
|
|
 |
Can you make a〜
ロープを使って先生が言った形を作ります”Cercle"”Triangle””Square""Star"
|
|
 |
Story Time
|
|
 |
運筆
|
|
 |
手遊び
グーチョキパーでカタツムリ
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
時計
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月20日 13:08
 |
自由あそび
|
|
 |
はじまりの歌
|
|
 |
風船の歌
|
|
 |
あいさつことば
|
|
|
 |
数カード
数えます
|
|
 |
カエル製作
目をかいてあげるね
|
|
 |
本日の制作
カエルを池までとばして連れて行ってあげよう
|
|
 |
池についたよ!!
|
|
 |
「○○ちゃん!おいでおいで~」
|
|
 |
色探しゲーム
同じ色を見つけよう!英語で何色かわかるかな?
|
| |
|
 |
リトミック
かえるのうた
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月13日 0:00
 |
体育ローテーション
はりきって何度も繰り返します
|
|
 |
自由遊び
Y先生手作りの「アナ雪」ぬり絵登場
|
|
 |
自由遊び
文字盤数字版
|
|
 |
本日の製作
父の日プレゼント製作
|
|
 |
はじめのあいさつ
元気よくお返事ができます
|
|
 |
自由あそび
ねんどブームがどのクラスにも来ています
|
|
 |
おやつタイム
おトイレタイムの後はおやつです
|
|
 |
本日の製作
パパ大好き!といいながら作っています
|
|
 |
英語活動
On the ball! といってボールの上に乗ります
|
|
 |
体操
|
|
 |
おえかき
アートルームで自由に絵を描きます
|
| |
| |
| |
 |
本日の創作
父の日プレゼント
|
| |
 |
発声
あいうえお!と元気よく発声します
|
|
 |
フラッシュカード
毎回5種類以上のカードをフラッシュします。
|
|
雨にもまけず元気いっぱいのくまちゃんキッズでした。父の日のプレゼントをがんばって作りましたよ。
|
|
掲載日: 2014年6月12日 23:59
 |
自由遊び
|
|
 |
折り紙でビールを折りました
|
|
 |
はさみで取っ手を作って。。。出来上がりは後でのお楽しみ
|
|
 |
今日は僕が先生だよ♪
|
|
 |
くまちゃんキッズのピアノに合わせて先生が動きます。。。ピアノの音が止まると先生も止まる!!
|
|
 |
はじき絵
クレヨンと絵の具のはじき絵でカードを作ります。
|
|
 |
残った絵の具を「じゃ〜ってやりたい!」 「よし!やってみよう!」と先生
|
|
 |
ダイナミックで素敵な模様が出来ました♪
|
|
 |
リトミック
高音・中音・低音
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
絵本の中の野菜炒めを手伝います
|
|
 |
運筆
|
|
 |
English Time
Dance
|
|
 |
Cards
|
| |
 |
Story Time
|
|
 |
Seven steps 1,2,3・・・と進んだあとに 後ろ向きに歩いています。7,6,5,4・・・
|
|
 |
制作活動
父の日のプレゼントの仕上げです
|
|
 |
はじき絵とキレイな模様を台紙にビールを貼って素敵な父の日カードが出来ました
|
|
 |
時計
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
指人形
お腹の空いた羊さんに「たくさんどうぞ」とおいしい草をあげました
|
| |
|
|
掲載日: 2014年6月12日 23:39
|
掲載日: 2014年6月12日 23:38
 |
自由遊び
「これな〜んだ?」アナ雪好きのくまちゃんキッズの為に練習してきたキャラクター・・・何だったかな?
|
|
 |
先生の気持ちだよ♪粘土遊びでハートを作りました
|
|
 |
美味しいものを作っているの
|
|
 |
塗り絵活動
お菓子屋さん
|
|
 |
美味しそうなケーキがどんどん出来上がります♪
|
|
 |
体育ローテーション
おいもがゴ〜ロゴロ
|
|
 |
頭音言葉
「あ行」「か行」
|
|
 |
50音表
|
|
 |
百玉そろばん
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
リズム
「ド」「レ」
|
|
 |
制作活動
「父の日」の似顔絵
|
|
 |
前回の「ビー玉転がし」は素敵なネクタイになりました
|
|
 |
こんなに素敵なバックの出来上がり♪ 中にはネクタイを忍ばせて・・・
|
|
 |
English Time
''Knock knock knock!''とドアを叩いて・・・ 出てきた動物や果物に”Hello”と言います
|
|
 |
配った動物の目がボタンになっています。“Good morning"と言ってボタンホールからボタンを出して動物の目を覚まし、“Good night"と言ってボタンを外して動物達を寝かせます
|
|
 |
手遊び
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月12日 16:35
 |
塗り絵活動
「お店屋さん」
|
|
 |
どのケーキが良いかな?
|
|
 |
イチゴのケーキ美味しそうだね♪
|
|
 |
みんな美味しそうにできたね
|
|
 |
歯磨き指導
|
| |
 |
みんなでカバさんの歯を大きな大きな歯ブラシで磨きます!
|
|
 |
リトミック活動
色々な動物に変身します
|
|
 |
次は何に変身かな?
|
|
 |
カード
頭音言葉「か行」
|
|
 |
「水」を触ってみます
|
|
 |
俳句
|
|
 |
五十音表
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
歯磨き指導
ご飯を食べて、歯を磨かなかったお友達・・・
|
|
 |
朝起きた歯が痛い!虫歯になってムシバイキンが隠れてた!
|
|
 |
みんなでゴシゴシ!磨いて磨いてムシバイキをやっつけろ!ピッカピカになりました。
|
|
 |
制作活動
「ビー玉ころがし」
|
|
 |
キレイな模様ができました
|
|
 |
これで何をつくるのか・・・お楽しみ!
|
|
 |
English Time
|
| |
 |
Story Time
|
|
 |
Tag Pen
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月12日 16:21
 |
自由遊び
粘土大好き!
|
|
 |
トンネルだ〜♪
|
|
 |
座布団競争
|
| |
 |
リトミック活動
高音低音
|
|
 |
数字
|
|
 |
カード活動
どっちが早い
|
|
 |
頭音言葉
|
|
 |
挨拶カード
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
制作活動
父の日制作 お父さんの似顔絵を一生懸命書きました
|
|
 |
ハサミも頑張ります
|
|
 |
真剣です
|
|
 |
素敵なブーメランが出来ました♪
|
|
 |
English Time
Dance
|
| |
 |
Cards
|
|
 |
Story time
''Knock knock knock!"とドアを叩き… 出てきた動物に”Hello"と挨拶をします
|
|
 |
歯磨き指導
くまちゃんの虫歯をみんなでキレイに磨きます
|
|
 |
自由遊び
ぼく!電車を書きたい!
|
|
 |
ブーメランの後ろにとっても上手に書けました♪
|
|
 |
僕を引っ張って〜 よっし!引っ張るぞ〜! と仲良しくまちゃんキッズ
|
|
 |
運筆
|
|
 |
リトミック活動
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月12日 16:07
 |
自由遊び
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
数字
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
歯磨き指導
お魚を食べて歯を磨かなかったくまちゃんは・・・
|
|
 |
うわぁ〜!虫歯になっちゃった!
|
|
|
 |
ゴシゴシ、ゴシゴシ♪ピッカピカになりました!
|
|
 |
体育ローテーション
|
| |
|
 |
English Time
Dance
|
|
 |
Cards
|
|
 |
"Knock knock knock"とドアを叩いて、出てきた動物や果物に"Hello"と言いました
|
|
 |
運筆
|
|
 |
みんなしっかり書けてるね
|
|
 |
リトミック活動
|
|
 |
読み聞かせ
一緒に「ぴょ〜ん」と飛びました
|
|
 |
かえるのうた
|
|
 |
手遊び
|
|
|
|
掲載日: 2014年6月9日 0:47
 |
自由遊び
先生お手製の新聞ぽっくり
|
|
 |
釣り大会が始まりました!
|
|
 |
粘土に夢中
|
|
 |
お遊戯
|
|
 |
挨拶カード
|
|
 |
50音表
あ行
|
|
 |
フラッシュカード
数
|
|
 |
ホワイトボードシアター
|
|
 |
プリント活動
1人に1つ(シール)
|
|
 |
制作活動
「コップ」
|
|
 |
みんな真剣、上手です♪
|
|
 |
作ったコップに・・・蛇口をひねって水をジャーと入れる真似をして「ブクブクペー」の練習をしました。
|
|
 |
English Time
Dance
|
|
 |
みんなノリノリ♪
|
|
 |
It's sunny! 大きな声で言えました
|
|
 |
「Good Morning」と言いながら動物達の目を開けます。(ボタンをボタンホールから出します)
|
|
|
 |
「Good night」と言って動物の目を閉じます(ボタンをボタンホールの中に入れます)
|
|
 |
運動
|
| |
 |
あれ?先生どこ? みんな大喜び♪
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
| |
|
|
掲載日: 2014年6月9日 0:23
 |
自由遊び
パクパクくまさんの為に魚を釣ってくれました
|
|
 |
粘土楽しい♪
|
|
 |
リトミック
音反応・・・高音低音の音を聞き分けて指定の座布団の上に立ちます。(ピンク→高音、青→低音)
|
|
 |
挨拶カード
|
|
 |
乗り物カード
|
|
 |
飛ぶのはどっち?
|
|
 |
頭音言葉
|
|
 |
読み聞かせ
|
|
 |
制作活動
はさみを使って、歯ブラシをつくりました。
|
|
 |
歯磨き絵本
|
|
 |
English Time
Dance
|
|
 |
Flash cards
|
|
 |
「Who are you?」といって協力して、パズルを完成させます「Dog! Dog! Dog!」犬でした♪
|
| |
| |
|