掲載日: 2015年5月28日 13:22
 |
風船人形
各クラスで人気です
|
|
 |
すいかわり
|
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
各クラスお友達とのやりとりがとっても活発です。子供同士の素敵なやりとりで社会性を学んでいるくまちゃんキッズたち。本当にみんな楽しんでますよ!!
|
|
掲載日: 2015年5月28日 13:16
|
掲載日: 2014年9月29日 12:01
 | 自由遊び 身体を使って遊びたい子、モノを作って遊びたい子、それぞれ思いっきり遊びます |
|  | 巨大芋虫が出た〜!! |
|  | 指先を使う遊びも大好き |
|  | 仲良く楽しそうにしています |
|  | 体育ローテーション 力を合わせてオラフ人形が落ちないように歩きます |
|  | 人形を椅子に置いたらトンネルをくぐって嬉しそう♪ |
|  | 朝の活動 フラッシュカード |
|  | 「身体カード」で出てきた「耳」を触ります |
|  | 読み聞かせ |
| |  | 手遊び お弁当箱の歌 |
|  | お弁当箱の歌に合わせて絵本を読みました♪とても美味しそうなので「もう一回読んで!」と大人気 |
|  | リトミック活動 ことりさん |
|  | ぞうさん |
|  | 制作活動①(小麦粘土) お月見団子やアンパンマンを作って楽しみました |
|  | とても真剣なくまちゃんキッズ。色々な形を試していました |
|  | 制作活動②(コスモスのネックレスづくり) 紙コップに筆で色を塗ります |
|  | 次は指を使って、絵の具の花粉をコップのそこに付けていきます |
|  | ストローで紐通しをして、紙コップをハサミで切ったら・・・ |
|  | こんなに素敵なコスモスのネックレスができました! |
|  | 制作活動③(ぽんぽん作り) |
|  | 制作活動④(紙おにぎり) 新聞をぎゅっぎゅと丸めて海苔を巻きました |
|  | いただきま〜す♪ |
|  | ミニ運動会 作ったポンポンでリトミック |
| |  | かけっこ |
|  | おにぎりを取って戻ります |
|  | おにぎりを腹ペコワニさんに「ぽ〜ん」 |
|
|
|
掲載日: 2014年9月29日 11:28
 | 自由遊び |
|  | 音楽に合わせて楽器を鳴らします |
|  | 火曜クラスでは最近電車ごっこが流行っています。 |
| |  | 自由に遊びを発展させて、トンネルくぐりを始めるくまちゃんキッズ♪ |
|  | 朝の活動 朝のご挨拶の後の手遊び、みんな上手です |
|  | フラッシュカード 「花」、ひらがな「さ行」、数唱など5種類 |
|  | 「のりもの」早いのはどっち? |
|  | 手遊び お弁当箱の歌 |
|  | 読み聞かせ お弁当箱の歌に合わせてお話がすすみます。絵がとてもキレイでみんな美味しそう!って喜んでいました |
|  | 制作活動①(小麦粘土) サラサラの小麦粉の感触を楽しんだくまちゃんキッズは水を入れた後のモチモチの感触にビックリ! |
|  | お月見団子を作ったり、大好きなパン屋さんごっこをしたりして遊びました |
|  | 制作活動②(コスモスのネックレス作り) ストロー切りに挑戦!短く切っていきます |
|  | 筆を使って、紙コップの周りに色を塗ります |
|  | 次は指を使って、コップの真ん中に絵の具の花粉を付けていきます |
|  | 切ったストローで紐通し |
|  | ハサミを使って、コップを切ると・・・ |
|  | 紐通したストローネックレスにコスモスの花をつけて、とても素敵なネックレスができました。 |
|  | 今日はどのお花を作ったかな? 「コスモス〜!!」元気いっぱい答えてくれました |
|  | 制作活動③(ぽんぽん作り) |
|
|
|
掲載日: 2014年7月12日 23:25
 |
自由遊び
風船から出てくるのなんだ? 「あ!風船が出てきた♪」
|
|
 |
うちわ制作
フィンガーペイントでアイスクリームのうちわを作ります。
|
|
 |
うちわ制作
小麦粉絵の具を手にのせてこねてみたり、指をうずめて遊んだりと絵の具の感触も楽しみました。
|
|
 |
うちわ制作
色を混ぜたら色が変ったよ!!不思議そうなくまちゃんキッズ。 「この色も使ってどうぞ」とお友だちにも勧めあっていました
|
|
 |
うちわ制作
おいしそうなアイスクリームができました。
|
|
 |
たこさん玉入れ
たこさんどうぞ!! おなかをすかせたたこさんにご飯をあげています。
|
|
 |
たこさん玉入れ
届かないよ~! えい!と投げたら見事に入りました!!
|
|
 |
たこさん玉入れ
おなかがいっぱいになったたこさんは教室を泳ぎ回って喜んでいました。
|
|
 |
日課活動
フラッシュカード
|
|
 |
日課活動
歌の時間 「きらきら星」をうたいました。
|
|
 |
リトミック
天野式リトミックのお遊戯を踊りました。
|
|
 |
英語活動
カラーを英語で言ってみましょう!
|
|
 |
英語活動
IN OUTをトンネルを使って覚えます。
|
| |
 |
英語活動
月曜メンバーに大人気のどんぐりゲーム
|
|
 |
自由遊び
こちらも大人気のマグネット遊び。 顔に見える! チョウチョに見える! と見立て遊びが上手です。
|
|
|
|
掲載日: 2014年5月20日 13:29
 |
自由遊び
|
|
 |
紐通しやブロックで楽しそう♪
|
|
 |
風船膨らませてみよう!
|
|
 |
リトミック
|
|
 |
朝のご挨拶
きちんと座れるくまちゃんクラブのお友達
|
|
 |
読み聞かせ
色々な色の乗り物が登場
|
|
 |
体育ローテーション
よーいドン!
|
|
 |
みんな早い早い
|
|
 |
最後はトンネル怪獣から沢山風船が
|
|
 |
ホワイトボードシアター
ただの丸じゃないよ♪目と鼻と口そして・・・誰の顔かな??
|
|
 |
プリント活動
たくさんの丸でドーナツを書きました
|
|
 |
小麦粉粘土
柔らかい感触にみんな大喜び!
|
|
 |
先生どうぞっ
|
|
 |
美味しそうなハンバーグを「あ〜ん」
|
|
 |
English Time
みんな元気に弾けます
|
|
 |
”Make a circle"
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
Fish fish where are you?
教室中に隠れた魚をみんなで探します。見つかったときは”here!”みんな上手
|
|
 |
”fish fish where are you?"
|
|
 |
"Here!"
|
|
 |
How many fish? たくさん見つけたね!!
|
|
 |
本の中にも隠れてた
|
|
 |
手袋人形
たんぽぽさんにネクタイどうぞ、羽どうぞ
|
|
 |
みんなでやってみよう♪
|
|
 |
バラン体操
座布団の橋をそろ〜りそろり♪滑らないように・・・バランスバランス
|
| |
|
|
掲載日: 2014年5月16日 20:33
 |
読み聞かせ
|
|
 |
ホワイトボードシアター
目が二つ、鼻があって、口書いて・・・何になるかな〜
|
|
 |
わぁ〜何になったの〜?この後、猫・うさぎ・今日来ていたくまちゃんキッズ達にどんどん変身
|
|
 |
プリント活動
運筆・・・丸の練習♥沢山のドーナッツ美味しそう
|
|
 |
何味のドーナツかな?
|
|
 |
お片付け
自分でできたね♪
|
|
 |
小麦粉粘土
小麦粉がドドドドっ
|
|
 |
おそるおそる・・・どんな感触?
|
|
 |
うわ〜柔らかくて気持ちいい♪ 何作る?ソフトクリーム?ホットドック? 私は雪だるま!アンパンマン!
|
|
 |
おやつタイム
はいチーズ
|
|
 |
English Time
♪Hello song
|
|
 |
みんな大好き’’Walking walking''
|
|
 |
How is the weather?
|
|
 |
Find fish
教室中に隠れた魚を探します! 見つけて’’Here!''
|
|
 |
布絵本読み聞かせ
お帰りのお支度の後はお楽しみの読み聞かせ
|
|
 |
フラッシュカード
|
|
 |
お帰りの歌
みんな上手に歌って踊りました
|
| |
|
|
掲載日: 2013年5月20日 23:20
 |
朝のフラッシュカード
5種類ほど行います
|
|
 |
百玉そろばん
階段をつくってみんなで数えました
|
|
 |
認識活動
ナーサリーの教材を使用しています
|
|
|
 |
創作活動
小麦粉ねんど作り開始
|
|
 |
創作活動
みんなでこねこねします
|
|
 |
創作活動
何作る?
|
|
 |
創作活動
もっと水いれて先生!!
|
|
 |
創作活動
おにぎりできたよ!
|
|
 |
創作活動
ぼくもできたよ!
|
|
 |
創作活動
おべんと作ったよ
|
|
 |
創作活動
これはなに?
|
|
 |
創作活動
先生と一緒におにぎりにぎにぎ
|
|
 |
創作活動
みんなでピザを作った
|
|
 |
英語活動
この日はHocky Pockyを。”Head in , head out”とやっている最中です。 What's your name?の歌に対して自分の名前を言う練習もしました。おうちでも是非聞いてみてください。
|
|
お母さんへのプレゼントは上手にみんな渡せたようです。たくさんのうれしいご報告ありがとうございます。今日は小麦粉ねんどで遊びました。くまちゃんのねんど遊びは粉から作ります。とっても大胆に遊ぶことのできた一日でした!
|
|
掲載日: 2012年5月22日 12:55
5月の3週目は小麦粉ねんどで遊びました! まずくまちゃんクラブのねんど遊びは粘土から作ります。水と小麦粉をみんなで まぜまぜ。「先生もっと水ちょうだーい!!」と子供たち。だんだん粘土が出来上がりました。 ← もっともっとまぜまぜしてこねこねするよー!!  ついでに足もつかっちゃうよー。 ←身を乗り出して粘土作り。 引きちぎるのがすき!と引きちぎることに集中したり、それぞれこどもたちが自分で遊び方を工夫うしてました。↓ 「わたしはこねるのが上手なの!!」 と率先してこねる係をやってくれたり。  ←「粉に水を入れてまぜてこねると固まる!」 ということにみんな喜んでこねこねしてました。 (まだまだ写真がありますので「その他」をクリックしてください。) |
|